無能唱元の阿頼耶識活用講座!無能唱元監修

三角法の定理

三角法の定理

幸福哲学講座!前編幸福哲学講座!後編幸福哲学講座!購入者特典

子供の頃、父親が私に話してくれたことがある。「三角法の定理」によって、人間の不運が決定されるのだと言う。すなわち、「義理をかく、人情をかく、恥をかく」の「三カク」がそれだ。

貧乏すれば、この三カクに捕まってしまう。あるいはまた、この三カクを図々しく行なっていると、貧乏してしまうと言う。逆も真なりだ。いずれにしても、人に迷惑をかけ、しかも自分も苦しい思いをするのだから、手に負えない。

ところが、この苦しみの中に居ながら、案外平気で世渡りしている輩も居る。借金の返す約束の日を平気ですっぽらかす手合いがそうだ。時間に遅れたり、ドタキャン(直前で約束を違えること)などは日常茶飯事である。

つまり、三角法の定理に捕まりながら、てんで平気という面の皮の厚い奴も居て、結構、金儲けもしているのである。私の母親は、こう言ったことがある。「娑婆中は騙しきれない」と・・・。

これでは、貧乏のための定理にならないではないか、と思っていたら、これらの輩には、たとえ貧乏にならなくても、何か他の災難や不運がしきりと訪れるのである。いわゆる、天誅というやつだ。あるいは、天網カイカイという類いか。

長い間、人の世の移り変わりを観察していると、そういうことに気がついてきた。例えば、不治の病いにかかる。配偶者と争い、離婚させられる。等々いろいろある。

それが、どうも、三カクの全部ではなくても、その内の一カクでも、二カクでも、長い間、人に迷惑を与えていると、これらの不運、悲運、衰運に襲われるようである。恐るべきは、三角法の定理ではないか。

powered by Quick Homepage Maker 5.1
based on PukiWiki 1.4.7 License is GPL. QHM

最新の更新 RSS  Valid XHTML 1.0 Transitional